〒031-0843 青森県八戸市大字金浜字折場沢31-309
受付時間
人間は便利な生活の為に、どれだけ多くの資源を無駄にし、
自然環境を犠牲にしてきたのだろう。
近年の予測できない天候による降水量の増加等は、地球の怒り、悲痛の涙に感じられる。
“生産者も消費者も、地球の環境と人々を守れるよう、責任ある行動をとろう”
これは、国連総会で採択された持続的可能な開発目標、SDGsに掲げられている
「つくる責任 つかう責任」の内容である。
人間は食物からエネルギーと栄養を摂取しなければ生きていくことができない。
その食物の土台となる土づくり、自然環境保全の為に、思いやりの精神をもって堆肥を造る。
さかえ農事は、生産、消費の両面から発生する不要なものと認識されている汚泥、
動植物性残さ、木くず等から発酵堆肥を造り、土に還すという循環型社会の概念を大切にし、活動している。
造った堆肥でもっと多くの人々を笑顔にしたい。
そして、本当の豊かさを得るために、私達はこれからも高循環型社会の構築に全力で
取組んでいく。
産業廃棄物中間処理施設技術管理士 | 2名 |
有機性廃棄物資源化施設技術管理士 | 1名 |
破砕・リサイクル施設技術管理士 | 2名 |
産業廃棄物処分業過程講習修了 | 4名 |
産業廃棄物収集・運搬過程終了 | 4名 |
〒031-0843
青森県八戸市大字金浜字折場沢31-309
国道45号線大渡交差点から北に1キロメートル、八戸学院大学正門手前です。
駐車場:道路沿いにあり
8:00~17:00
第2・第4土曜日・日・祝